訪問情報
訪問日:2019年2月(金曜日)
訪問時間帯:ディナー(20:30)
最寄り駅:本郷三丁目
予約:必須
訪問人数:4名
メニュー:お任せ
金額:???
店舗情報
Tabelog 3.09(2019年2月現在)
食べログの点数、ほんと?
はっきり言います。
Tabelog 3.09の意味が分からない。
ランチだけでは、このお店の良さは分からないと思う。
はっきり言って、恵比寿とかにあるしょうもないお鮨屋さんより全然美味しい。
この日は当日突然知人にお誘いいただき初訪問。
「本郷のお鮨屋さんにいるからおいで〜^^」
と。
やったぁぁぁぁぁぁ!!!!!
本郷、本ごう、ほんご、う、、、
食べログの点数はかなり低い。。。
けど、その方のオススメのお鮨屋さん。
ルンルンでお店に向かいました。
そして、食べログ情報により全く期待してなかった私の気持ちが、この後めちゃくちゃ裏切られることになるのです。
おつまみ、最高!
はじめてのお店でしたので、大将お任せコースで。
まずはおつまみからかな。
と軽い気持ちで待っていると。






す、すごい、出るわ出るわおつまみの数々。
一品一品感動する美味しさは玉寿司には敵わないけど、おつまみ好きな私からしたらかなり嬉しい。
そして、まだまだ続く。


この二品、お鮨屋さんなのに洋風。
中トロはネギに粗挽きコショウ、これ、ほんとに珍しくて美味しかった。

これもやばい。
お酒が止まりません。
量も多めで、しめ鯖好きには嬉しすぎる。


言わずもがなで美味しい2つです。
こんなにおつまみに囲まれて、幸せ〜!

ほんと、このおつまみたちが私の疲れた心を癒してくれ、華金に彩りを添えてくれました。
そしていよいよ握りに。





雲丹♪う、に、、、?!
隣の方の雲丹を見て興奮していた私に、大将からちょっとしたイヂワルが。
こんなおちゃめな大将なんです。


握りは私のお鮨人生で1番小さな握りでした。
正直、まだ全然食べられます。
ただ、行く時間が遅かったので、時間切れ。
日本酒は1種類しか置いていません。
九州の飲みやすい美味しいお酒でした。
この日はご馳走になったので、金額はわかりませんが
めちゃくちゃ安いわけでは無いと思います。
今度行って確かめてきます。
いや〜、ほんと、隠れた名店を見つけました。
金曜日はいつも満席ですが、たまたまこの日は入れました。
ほんと、ついてる日!!!
今回はご馳走になったから満足度が高いのかもしれないので、今度自腹で行って改めて評価いたします。