注目キーワード
  1. ラーメン
  2. 和食
  3. 中華
  4. 居酒屋

カラシビつけ麺 鬼金棒

訪問情報

訪問日:2019年1月(土曜日)

訪問時間帯:ディナー(19時頃)

最寄り駅:神田

予約:不可

訪問人数:2名

メニュー:つけ麺、まぜそばのみ

金額:1,000円前後

特記:並ぶ

店舗情報

カラシビつけ麺 鬼金棒(食べログ)

Tabelog 3.58(2019年1月現在)

お店のホームページ

リピートしたお店

鬼金棒は都内に全部で3店舗あります。

  1. カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店
  2. カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店
  3. カラシビつけ麺 鬼金棒 神田店

今回私が行ったのは③のつけ麺のお店で、①のらー麺神田本店の隣にあります。


ラーメンのお店に行こうとして、間違えてつけ麺のお店に入ってきた人が数名いらっしゃいました。

上の写真右の角を曲がるとラーメン店です。

ラーメン店はどんなかなーと覗いてみてびっくり!


めっちゃ並んでおる。。。

真冬の大寒波と言われたこの日に、これはきつい。

つけ麺のほうも数名並ぶことがありましたが、店内待ちなので許容範囲。

ただ、時間帯によってはラーメンと同じように外まで並びます。

パクチー好きにはもってこい!

私はパクチーが好きなのでパクチーつけ麺にしました。

というか、以前池袋店でパクチーラーメンを食べたことがあり、それ以来地味にハマったのです。

パクチーつけ麺

でた!しんなりした元気のないパクチー!

池袋店でもそう思ったから、これがデフォルトなんですね。

こちらのお店はカラ(辛さ)とシビ(山椒の痺れ)のレベルが無料で選択可能。

以前は、カラもシビも「普通」にして、あまりにも普通すぎたので、今回はカラ「普通」シビ「増し」にしてみました。


見た目は少し辛そうですが、辛いのが好きな人からしたら、普通。

今回も、まだいける感じだったので、今度は両方「増し」にしよう。

ただ、一緒に行った辛いのが苦手な友人は、めちゃくちゃ辛いと言っておりました。

その友人は、カラもシビも「抜き」で美味しくいただいておりました。

そしてそして、麺の量も無料で選択できるのが良いところ。

  • 並(265g)
  • 中(400g)
  • 大(530g)

並を選択するともやしを無料で混ぜることができます。


このシステムは嬉しい。

もやしがないとかなり少ないなーという印象。

もやしがなかったら、中盛りでも全然いけます。

結果として、私はつけ麺がそんなに好きではないなーと改めて実感させられた食事でしたが、やはりパクチー入りは美味しい。

並ぶのは嫌だけど、またパクチーラーメンは食べたいなぁ。

店内も清潔で、お水がこのタイプなのも嬉しいです。

次はラーメン店でカラシビ共に「増し」で汗をかきながらいただきます。