訪問情報
訪問日:2019年1月(金曜日)
訪問時間帯:ランチ(12:15)
最寄り駅:青物横丁
予約:不可
訪問人数:4名
金額:900円
店舗情報(食べログ)
Tabelog 3.58(2019年1月現在)
ラーメン(ほうれん草入り)
以前近くで働いてたという先輩のおススメ。

家系ラーメン大好きな私は、平日昼間からにんにくを入れまくる予定でこちらのお店に。

店内はラーメン屋には珍しい広さで、大きな子の字型カウンターになってます。
ランチ時だったためお客さんも多く、4人バラバラに着席。
今時珍しい、食券を買わないタイプのラーメン屋さん。
声を出すのに少しためらう。
勇気を出して注文したのは、ラーメン(700円)にトッピング国産ほうれん草(200円)


え、ほうれん草が少ない!!
家系といえばトッピングどーん!のイメージだから、これはこれはびっくり。
しかも200円出してこれ、、、
ほうれん草が沈まないように敷いてある海苔代がかかっているのか?
「国産」ほうれん草というところに謎が隠されているようだが、いつも行くそこらへんの家系ラーメンは100円野菜でてんこ盛りだったから、ギャップに驚かされる。
しかし、食べてみてその謎は解けた。
甘い。
ちぢれほうれん草のように、甘い。
おいしー!ってその時は無我夢中で食べたけど、改めて写真を見返すとやっぱり少ない。笑
スープはドロドロで好みだった。
家系ラーメン屋には珍しく、店長と思われるおばちゃん中心にお店が回っており、しかもそのお方が優しい。
家系ラーメン特有のあのガテン色が全くない。
他の店員さんも優しく、我々のようなたくさん荷物を持った女性が入ると、嫌な顔ひとつせず、冷蔵庫の上等々に荷物置き場を作ってくれた。
こんなにも賑わう理由が、ここにも隠されている気がする。
確かに、職場近くなら通ってしまうお店だった。