訪問情報
訪問日:2019年1月(日曜日)
訪問時間帯:ディナー(17時)
最寄駅:元町・中華街駅、石川町駅
予約:前日予約済
訪問人数:2名
メニュー:コースあり、アラカルトあり
金額:2人で18,000円程度
店舗情報(食べログ)
Tabelog 3.61(2019年1月現在)
偽店舗注意
景徳鎮は中華街に3店舗あります。
ただ、間違えてはいけないのが、お店の㏋によると、
景徳鎮と「景徳鎮新館」「景徳鎮酒家」は別会社であり姉妹店等ではありません。
これ、結構間違える人いるみたい。
ちなみに、「景徳鎮新館」を見に行ったら、景徳鎮にメニューもそっくりでびっくり!
ここまで真似するかと。。。
お気を付けください。
予約について
前日に予約して訪問。
ただ、私がしたわけではないので、対応等は分かりません。
17時で予約したけど、「19時頃には混むので遅刻しないでください。」と言われたみたい。
120席もあるのに混むのかなーと疑心暗鬼。
でも実際着いて納得。
17時に入店してから1階はずーっと満席でした。
2階もあって全部で120席だから2階の様子は分からないけど、予約して行ったほうがいいと思います。
ただ、注文してから食事提供までが早く、お酒を飲まず食事だけの人は1時間くらいで帰ってたから、タイミングが良ければ予約なしでも入れそう。
オススメ料理
コチラのお店は食の大先輩のオススメ店。
今回はその大先輩との訪問だったから、メニュー選択に失敗無し。
名物はやはり麻婆豆腐(本場の辛さ)
その他注文したものどれも美味しい!
ピータンの冷菜(1,000円)

料理は全体的にボリューミー。
ピータン好きにはたまらないピータンの量。
豚肉薄切りニンニク辛子ソース掛け(1,600円)

大海老のチリソース煮(2,600円)


「大海老」っていうのがミソで、口いっぱいのぷりっぷり感。海老好きにはサイコー!!!
四川マーボー豆腐(本場の辛さ)(1,800円)


海鮮チャーハン(1,000円)

イカとXO醬の炒め(1,700円)

海老やホタテの旨味が出ててニンニクとマッチして美味しい!
タピオカ入りココナッツミルク(550円)

陳15年紹興酒(ボトル)(5,000円)


紹興酒は15年物の一番良いものだったけど、これはかなり美味しい。
まとめ
いつもはマイカメラで料理の写真を撮影しますが、この日は大先輩とデート。
ということで、折角のデートでガチカメラでの撮影はムードが出ないと思い、前日にiPhone XSを購入!!!
初のポートレートを使ってみたので、ここぞとばかりに載せてみました。
えーっと、出直してきます…。
あと、飲み物は「生ビール(530円)」を一杯ずつ注文。
個人的には、麻婆豆腐、イカとXO醬の炒め、大海老のチリソースが特に好みだった。
ただ、本当にどれも失敗無しで美味しかった。
中華街に行ったら、ぜひ寄ってみてください♪
久しぶりに美味しい中華を食べたから、最近ハマってる八丁堀の中華「山福ラーメン」のクオリティの低さが浮き彫りに。笑
けど、山福ラーメンもメニュー豊富で、通えば通うほどクセになるお店。
コスパもよく、いつも結構賑わってるんですよ!
またご紹介いたしますー♪