注目キーワード
  1. ラーメン
  2. 和食
  3. 中華
  4. 居酒屋

㐂津常(きつね)

店舗情報

訪問回数:2回目

訪問日:2019年12月(土曜日)

訪問時間帯:19:00

最寄り駅:銀座

予約:紹介制、4日前予約済

訪問人数:2名

メニュー:コース(5,000円)+アラカルト

金額:16,000円/2名

店舗情報

コチラのサイトに詳細あり⇨東京メインディッシュ

『糧亭 銀座魚勝』のオーナーが2019年12月12日にオープンさせたのが紹介制の割烹料理店『㐂津常(きつね)』。

私は一度知人に連れて行っていただき、今回、自ら予約してお伺いしました。

どの料理もハズレなし

お料理はまずはコースで、先付け、椀もの、八寸、お造り盛り合わせまでが5,000円。もちろんこれじゃ足りないのでアラカルトを注文します。

我々は「牡蠣フライ」と「セロリの浅漬け」を追加。この2品は美味しいけどまぁ、普通でした。ただ、コースの八寸やお造りはかなり良かった。

では、注文したお料理のご紹介です。

先付け

碗もの

八寸

八寸は一品一品少なすぎず(たまに少なくて味がよく分からないお店もあるけど)、全て味付けがしっかりしていてかなり好み。

これはまた食べたい。

お刺身盛り合わせ

お造りの盛り合わせも品数が多いし、お醤油以外に肝につけて食べるなど拘りがあり、こちらも私の大好物。こちらも、また食べたい逸品。

牡蠣(追加)

セロリの浅漬け(追加)

お酒

お土産

最後にお土産をいただきました。

魚勝名物「弥左エ門いなり」

調べたら、こちらのお稲荷さんは行列ができるほど人気みたいで、食べてみて納得。穴子山葵と五目の2種類。穴子山葵は山椒を、五目はカラシをつけて食べるみたいで山椒とカラシが入っているのも嬉しい。2種類とも、私が今まで食べたお稲荷さんの中で1番美味しかった!

実は、料理の提供が遅めだったからちょっと待ちくたびれて2軒目に流れたっていうのもあるんだけど、このお稲荷さんをいただいたら、そんなことどうでも良くなっちゃった!

このお稲荷さんは絶っっっ対リピ決定!

毎日食べたいくらい!

まとめ

このあと2軒目に行きたかったから締めは食べなかったけど、これだけじゃまだお腹は満たされないからあと2、3品は必要かな。飲み物も抑え気味だったから、普通に飲み食いしたら1人1万円〜1.5万円というところでしょう。

㐂津常は紹介制だから訪問のハードルが高いけど、お稲荷さんは魚勝で買えるので本当に食べてみて欲しい!

美味しくて、益々、㐂津常に訪問したくなると思うから!

ご馳走様でした!