注目キーワード
  1. ラーメン
  2. 和食
  3. 中華
  4. 居酒屋

たまキャアノ

訪問情報

訪問回数:初回

訪問月:2020年1月(平日、金曜日)

訪問時間帯:19:30〜22:00

最寄り駅:門前仲町

予約:訪問3日前に予約

訪問人数:2名

メニュー:アラカルト

金額:15,000円/2名

店舗情報

食べログ 3.50(2020年1月現在)

声で伝わるお人柄

電話予約した時から「あ、なんか良い。楽しみ!」って思わせてくれるタマさん。余談ですが、わたくしコールセンターでバイト経験があり、電話対応ってその人の性格が出ると思ってるんです。

今まで何軒も電話予約してると、「訪問前なのに既にこのお店行きたくないなー。」って思うような対応もされるわけで。電話予約はいつも億劫。でも第一声でそんなこと払拭してくれるお店もあるのです。タマさんもそんなお方。チャキチャキしてる感じなんだけど怖さはなくて、「お会いしたことないけど、面倒見が良さそう。絶対人を不快にするようなことはしない人!」っていうのが第一印象で、訪問がめちくちゃ楽しみになりました。

外観

ちなみに、ガレージ奥にある「おとふけ」というお店はジャズバーで、タマさんの旦那さんがしてるお店みたいです。

タマさんとご対面

店内は9名のL字カウンター。この日の並びは、奥から3名、2名、1名、1名、2名。チャキチャキ系タマさんとおっとり系ホール担当の女性が1人。この、店員さんの人数が少なめっていうのも好き。

で、実際お会いしたタマさん、綺麗な色の大振りなピアスと可愛い眼鏡をしてて、外国人っぽいお洒落なおばちゃんな感じも、また、好き。シチリアとかの南イタリアの港街を彷彿させるイメージ。たまに冗談も言ってくれたりして、想像した通りのお方。

アラカルト料理

そして、なんといっても全ての料理の美味しさ!口コミを見ると「ハズレ日もある」とありましたが、この日はアタリ?だったのか、注文が上手だった?のか、旨味やらコクやら、塩分の加減やら、付け合わせとのマッチやら、色合いやらやらやら、全てが素晴らしい。

食べログ点数間違ってないかなー?と思わせる逸品料理の数々でした。

前菜

イワシ + 貝ヒモ/玉ねぎ/ツナ の前菜盛り合わせ

あん肝

なんかカラフルな野菜の苦味とあん肝がまたあう。緑の先に黒い物体がついたお野菜?もお初ちゃんで楽しい。

牛ホホ肉のポルチーニ煮込み

これがポルチーニの旨味なの?この旨味はパンピーには出せないわ。と、お手上げ状態に陥った一品。

イカのカラスミソース

この日のマイベストはコチラ。

最初の驚きはイカが肉厚でレア!それでいて臭みが全くなしでめちくちゃ美味しい。

私自身がオイル+ニンニク+カラスミが大好物なのもあるけど、塩味とリンゴの甘味が合う!リンゴが甘すぎずちょーーーどよく、良い仕事してる。

こりゃ再訪決定だ。と心の中で呟いた瞬間。

牡蠣と茄子のクリームパスタ

パスタはもっちもち、牡蠣はこんな大振りな牡蠣初めて!ってくらい火が通ってるのに縮まず大きすぎる牡蠣。クリームのくどくない塩加減が飲み物レベル。最高。

トマトとバジルのパスタ

「トマトとバジル」でオイルベースのパスタを頭に浮かべた我々。刻まれたバジルがパスタに絡めてあって、ミニトマトが入ってる感じ。そう、ハングリータイガーのバジリコ的な。

(メニューの1番上に書いてあったっていうのもある。だって、だいたい書くならオイル、トマト、クリームの順じゃない?笑 固定概念、ダメね。笑)

で、もちろんこれが出された時の驚きと、「よく考えたらそうだよね。」っていう納得。笑

想像と別をいったけど、美味しくいただきました。

ドリンク

2人で飲んだドリンクは、生ビール×2、ワインボトル1本、グラスワイン×2

まとめ

もう、初訪問で大好きになりました!

メニューも沢山ある上に、仕入れでどんどん変わっていくからこれからいっぱい通いたいな!

楽しみだー!

鎌倉の大好きなイタリアンラ・ルーチェと同じくらい好きなお店になりそうな予感!

再訪決定!