訪問情報
訪問日:2019年2月(平日、火曜日)
訪問時間帯:ディナー(19:30)
最寄り駅:恵比寿
予約:有り
訪問人数:4名
メニュー:お任せ
金額:1人13,000円
店舗情報
前回の記事はコチラ
オープン後、2度目の訪問
鳥かどから独立して2019年2月にオープンしたコチラ、2度目の訪問です。
大将は本日も、お元気そうで。

さてさて、この日はなんと今まで鳥しき系列に何度か訪問した私の串最多記録。
20本もいただきました。
終電が来てしまったので、注文していたちょうちんと締めのご飯はおあずけで。
満席だったからか、なんだか串の提供時間が遅いなーと感じました。
鳥かどでは、合間合間におつまみがあったのですが、それが無くなったから余計に気になった。串オンリーで勝負するって、ある意味すごいことなのかも。
残念。
食した串
では、戯言もこの辺にして、串のご紹介。
ささみ
まずは安定の「ささみ」

半生具合が良い。

どんどんいきましょう。
かしわ

砂肝

首皮

ぎんなん

うずら

つくね

肩肉

せせり

ししとう

えんがわ

おくら

手羽先

軟骨

芽キャベツ

そり

厚揚げ

はつもと

はつ

レバー

お酒
お酒はコチラを。

ビール

日本酒 山本

日本酒 田中六五

日本酒 南

日本酒 麒麟山

日本酒 庭のうぐいす

果実酒 じゃばら酒

その他
この日は何度大根おろしをお代わりしたかわかりません。笑

串が出る間のつまみ代わりに。。。
まとめ
この後にちょうちんと締めのご飯があったのですが、私は食べられずに友人にパスして帰宅。
もちろん串は相変わらず美味しいのだけれど、この日はなんか合わなかったなぁと改めて。
2軒目、3軒目のお店なら全然良いのですが、1軒目という事もあり、空腹で来た我々は常にお腹が空いてる状態。
なのに串がなかなか出てこない。
そして、22時頃にはどんどん眠くなり。笑
なんというか、1本1本はもちろん美味しいんだけど、なんか満足しない。
言わば、めちゃくちゃタイプで誰からも羨ましがられるようなイケメンなんだけど、全然波長が合わんくてつまらん。なんか違うなぁ。全然満足せず、その日のデートが終わって、「次はないかなぁ、まぁ、あわよくばワンチャンあるかなー。」くらい。
別にこの人じゃなくても良くない?
という、感想です。笑
もちろん、素材も焼き手もピカイチという皆様の意見は納得の上で、客層も内装も、お客さんが作り出す雰囲気も、メニューも価格も、全てを考慮したら「鳥かど」のほうが好きでした。
(鍈輝はいかんせん、客層が苦手なんだよなぁ。)
でも本当に、鳥しきの次に美味しいと思う。
(鳥しきの記憶はセピア色だけれども。笑)
ご馳走様でした!