訪問情報
訪問日:2018年11月(金曜日)
訪問時間帯:ディナー(19:30〜23:30)
最寄り駅:高津
予約:完全予約制
訪問人数:6名貸切
メニュー:お任せコース
金額:13,000円
特記:一見さん紹介制
店舗情報
Tabelog 4.14(2019年2月現在)
The Tabelog Award 2017-2019 Bronze
一見さん、ご紹介制
2018年1月に紹介してもらって、3度目の訪問です。
一見さんは紹介制なので、知人に連れて行ってもらいました。
大将とSNSで繋がれば自分で予約が取れます。
私はその後貸切会を2度開催。
2度目がこの記事の「羊の会」です。
初体験満載の羊コース
期待をはるかに上回った会でした。
この日は知人の希望で羊肉の会にしました。
羊は私も好きなので今まで結構食べたつもりだったし、正直期待はしてなかった。
が、この日、生まれて初めて羊の全てを食べ尽くす経験をしました。
これから挙げる写真は、最初の一品から最後の一品まで、全て羊です。
では。
前菜盛り合わせ

- くろさき茶豆 砂糖醤油
- ほたて 日本酒醤油唐辛子
- 鯖寿司 岩手県産金華鯖
- タコ
ガタガタヤの1番バッターはおつまみ4種盛り。
ここからガタガタヤ劇場が始まります。
イクラ 羊の首肉


濃厚ないくらと羊のレア肉が合う合う合う!!!!
もともと卵とお肉は合うから当たり前なんだけど、合う合う合う!!!
羊ロース昆布締め ロシア産雲丹のせ

外国産雲丹でも香り強め、羊ロースには昆布の味がしっかりついている。
今流行りのウニクが羊で味わえるとは。
羊のラグー春巻き

ガタガタヤの大将?シェフ?(さっさんと呼ぼう。)さっさんは元々は中華料理のシェフ。
ということで、ちょいちょい中華テイスト入れてきます。
これは軟骨などなどが入っている塩胡椒味のラグーを春巻きに。
ほのかに羊の香りがする。
羊特有の香りがあまり感じられず、ザ・羊好きには好まれないが、初めて羊の軟骨を制覇できたので良し。
白子と羊麻婆

周りの羊麻婆はさっさんの作った唐辛子を使っており、これがヤバイくらい辛い。
それを白子がまろやかにする。
無言で貪り食う。
たまらん。
羊ハムのつくね

ハムのつくねに脂を混ぜて。
脂が滴りジューシーさを引き出す。
ネギが入っているのか?
羊とマッチしてマジで美味しい。
羊の燻製とあん肝


あん肝は60度で調理。その良さは私には分からないけど、燻製嫌いな私が羊肉に助けられた。
嫌いな燻製でも、好きな食材だったら美味しくいただけるということが分かった。
北海道むかわ町のししゃも

ここに来てなぜかししゃも。
ししゃもに見えないししゃも。
だがしかし、私の認識誤り。
一般的に我々が食べるスーパーに並ぶししゃもは「カペリン」、通称「カラフトししゃも」。
「ししゃも」は北海道南部の太平洋側にのみ生息する特産種で、更には1995年7月にむかわ町の町魚に指定されております。
て、マジかよ。
そんな凄いもん食べたんか。
確かに美味しかったもんなぁ。
さっさん、それ、早く言ってよ。
10月から11月の期間限定、むかわ町名産の「ししゃも寿司」、いつか食べてみたいです。
羊肉スジ煮込み バンバンジータレ

4か月前の記憶を頼りに筆をとってる今、ごめんなさい、こちらは味の記憶がありません。
美味しかったはず。
羊肉のセンマイと梅肉


大好きなパクチーが大量に入っており、センマイだからもちろん歯ごたえあってジューシー。
めちゃくちゃ美味。
お腹に余裕がなくなりつつあるが、梅肉のあっさりで余裕で完食。
羊スープのラーメン 松茸入り

締めはさっさんの得意技のラーメン。
平打ち麺に松茸。
美味しいと唸る暇もなく完食。
柿のカサタ

カサタってなに?
調べてみるとなかなかヒットしないけど、数少ない情報の中に「チーズ菓子」とある。
確かに、チーズ菓子だった。
これでコース料理終了。
実は他にも写真には収めてない料理を何種類かいただいておりまして。
それを口に入れた瞬間みんな無言になったから、言ってやりましたよ。
「めっちゃ牧場じゃん」って。
いや、本当に冗談抜きで、盛ってるとかなしで、牧場。
食べた瞬間、口中に牧場が広がったんです。
みんなでそうそうそう!ってなり、楽しい会でした。
色々と初体験できました。
変態酒屋、さっさん
さっさん、お酒マニアです。
日本酒だけではなく、ワインもです。
そんなさっさんの出す一杯目は
北海道羊蹄山桃太郎トマトジュース セゾンさゆり割



こんなの初めて飲んだ〜!
と興奮気味の私でしたが、今思うといわゆる「レッドアイ」ですね。
セゾンさゆり、こちらは製造者の愛する奥様のお名前。
みかん、かぼす、きんかん、ゆずを使用しているため、トマトにマッチするのでしょう。
空腹でこれからお食事っていうお腹にはぴったりだった。
日本酒
で、変態酒屋のさっさんセレクト日本酒はこちら。










この日もさっさんワールドに引き込まれました。
たくさん飲みまひた。
終電が早い私は誰よりも早く23:30に退散。
玉寿司といい、家から遠いから悲しい。
あまりにも感動したから、次回も羊の会が良いなーなんて思っております。
さっさんの拘りは、同じ料理を出さないこと。
2回も羊の会を開いたら、次はどんな料理で攻めてくるのか、、、。
楽しみでごわす。
変態酒屋さっさんのお店、機会があれば迷わず足を踏み入れてほしいです。
ご馳走様でした!