注目キーワード
  1. ラーメン
  2. 和食
  3. 中華
  4. 居酒屋

おにかい

訪問情報

訪問日:2018年12月(土曜日)

訪問時間帯:ディナー(17:30)

最寄り駅:中目黒

予約:あり

訪問人数:12名(カウンター貸切)

メニュー:アラカルト

金額:1万円程度

店舗情報

おにかい(食べログ)

Tabelog 3.06(2019年2月現在)

Hanako紹介ページ

1人じゃ辿り着けない隠れ家

この日は私の食べ歩き師匠の1人でもある方のカウンター貸切会に参加させていただきました。

このお方、名店が有名になる前に目をつける凄い人で、食べログの口コミなし、点数3以下の情報の中から名店を発見するのです。

新宿の焼鳥の名店鳥みつが良い例で、口コミ件数3件、点数3.0の時に「めちゃくちゃ良いお店発見したよ」と紹介してくださり、私もハマり何度か通いましたが、今では予約困難、点数も4.07まで上がり名店になっています。

さすがです。

で、そんなお方のおススメ案件。

わくわくわく。

場所は中目黒

中目黒っていうのが珍しいな〜と思いましたが、調べてみて納得。

中目黒の人気居酒屋、なかめのてっぺんの系列店です。

なかめのてっぺんは8年くらい前に訪問したことがありますが、なかなか良かったです。

(今行ったらどう思うかは不明)

まず、到着してびっくり、1人じゃ辿り着けない佇まい。

Hanakoさん紹介記事より

このお店の入り口は左の茶色のドアじゃないですよ。

ちょうど通学路の看板が立っている細いドアのほうです。笑

左のドアは、1階の天麩羅みやしろさんのドアです。

(みやしろも系列店)

おにかいの入り口はめちゃくちゃ狭いし、お店がある2階に上がるのにこの狭い入り口で靴を脱がないといけないので、女性には難関です。

脱ぎやすい靴&可愛い靴下必須ですね。

私はその前情報がなかったので、なんとこの日、左右微妙に違う靴下を履いておりました。笑

靴下を隠しながら2階に上がり、パッと目に入ったカウンターの造りには感動。

居心地の良い、掘りごたつタイプのカウンター。

珍しい。

Hanakoさん紹介記事より

店長さんが雇われ店長で思ったより若いので、そこで少しポイントダウン。

なんとなく、雇われのお店は店長の拘りがない気がして好きではないです。

と言いながら、店長自身はイケメンだったので動画を撮りまくりました。

ほっこり温まる品々

ではお料理のご紹介を。

刺身盛りはお任せにしましたが、その他はアラカルトで注文しました。

お通し
刺身盛り合わせ

刺身盛りを見た瞬間、盛り付けも綺麗で期待値がぐんっと上がりましたね。

香箱蟹も入っており、テンションアップ。

この刺身盛りは良かったです。

ポテトサラダ
炙りタタミイワシ
甘エビのづけ

海老好きからしたらテンション上がる一品。

わたしは西部の舌なのでもう少し甘めな漬けが好きですが、身はプリプリで美味しかったです。

おでん ちくわぶ

島根県育ちのわたくし、実はちくわぶは人生でお初でした。

この日に話題になりましたが、西部のおでんには入ってないのです。

関東地方のおでんの特徴です。

逆に、関東地方は牛スジが入っていないという事にびっくり。

ちくわぶは食べたことないと言うと、注文した紳士が半分分けてくれました。

人生初のちくわぶはと言いますと、、、

美味しくない。笑

小麦粉をそのまま食べてる感じ。笑

美味しいお店のものはもっと美味しいらしいので、機会があればリベンジしてみようかな、、、。

して、みようかな、、、。

なんだっけなー?
名物牛すき

すき焼きは、名前に「名物」とあるのでもちろん注文。

こちらのお肉をすき焼きにして、豪快に雲丹がのってます。

やはり、もうちょっと甘めが好きだな。

東京でお醤油料理を食べると毎回思いますが、仕方がないですね。

京鴨、白ネギの炊いたん
牡蠣の塩辛
ニラ玉スフレ

ニラ玉スフレはいつも食べるニラ玉を想像して注文すると良い意味で期待を裏切られるのでご注意を。

店長がシャカシャカし出すので、この時点で普通のニラ玉じゃないことに気づきます。

卵自体には味がないので、ニラとソースがもうちょっとかかってると良いかな。

おでん
エビ天サンド
エビ天サンド
悪魔のおにぎり

悪魔のおにぎりは天カス(1階の天麩羅屋さんのもの)がめちゃくちゃ入ってます。

そして、イケメンが握ってくれて、手渡ししてくれる。

なんて至福の時でしょう。

歌舞伎揚の味がします。

甘めでサクサクなので、おやつ感覚&大量には食べられない。

エンターテイメント的な一品ですね。

この日は飲み放題にしていただきましたので、そういう融通が利くところも使い勝手が良いです。

師匠が持ち込んでくださった日本酒が美味しかった。

お料理は平均的に美味しく、高級店しか行きません、って人以外には喜ばれるお店です。

普段敢えて中目黒で飲むことはないから行かないけど、中目黒で飲むってときは候補に挙げてもいい感じ。

エンターテイメント性が高いお店なので、デートで使っても楽しめますね。

靴下が左右違うこともバレない掘りごたつタイプのカウンターというところも良い。

おまけ(みやしろについて)

天麩羅みやしろ(食べログ)

Tabelog 3.62

帰る際に、1階のみやしろの方々もご挨拶に出てきてくださいました。

夜は2万円以上する高級天麩羅屋さんです。

ランチもあり数日後にこの日のメンバーが訪問していたのでお写真をいただきました。

1,500円の天丼ランチです。

海老がプリプリで美味しかったとのことです。

夜はなかなか手が出ないので、お昼のランチに行くのもありですね。